関空入り 2025年06月13日 久しぶりの関西空港 昔、お世話になりました皆様にご挨拶を済ませて、関西チームも合流して無事ミーティングも終了。 この先、どうなるかはわかりませんが人との繋がりは嬉しい限りでありがたいことです。 関西チームをしかり帰りはラピートに乗って帰ります続きを読む
関西入り 2025年06月12日 オフィス事業部の仕事で急遽、大阪入り。 この時期の大阪は万博の影響なのか? ホテルも少なく値段も… 翌日の朝からの関空の用事で前乗り せっかくなので夜の大阪城周りを歩いて見た夜の大阪城はいい感じですね なかなか関西に来ることが無いのでこうやって歩いてみるのもなかなかです。 ほんとなら美味しい食事も魅力的なのですが今回は明日が早いのでまた次回に持ち越し続きを読む
10万キロ 2025年06月11日 まもなく社用車のレンジローバーが節目の10万キロを迎える。 普段ならばここまで乗る前に交換するのが常なのだが… 個人所有の様にお気に入り 燃費も悪くない 軽油だし、個人所有のディフェンダーの走行距離を本日、超えたこの先、どうするかな? 個人ならばこのまま乗りたいけど法人だとメンテナンス費など嵩む可能性や安全性も気になり… 同じレンジローバーで見積もりをとりながら考える 経費とは…続きを読む
オルガテック東京 2025年06月10日 ちょっと間が空いてしまいましたがオルガテック東京は公式には聞いておりませんが、私の感じだとずいぶんと来客数が増えたのではないでしょうか?木製品が特に目を引くオルガテックだったと個人的には思う天然木を使った連結デスクはかなりのメーカーで展示されていた。木の温もりのあるオフィスっていいですよね続きを読む
佐倉 2025年06月09日 長嶋茂雄監督を偲んで佐倉へ 昔は巨人ファンで今はロッテファンの私高校時代は良く列車から見ていた印旛沼の景色 長嶋さんがお亡くなりになり… ちょっと寄り道して見たずいぶん変わったなぁ 佐倉茶の小川園さんと佐倉の牧場の金子牧場のコラボソフトクリームだの… 佐倉もずいぶん変わって来たバイクでぶらぶらしたらきっともっと楽しいところがあるのかも? そう言えば佐倉と言えばボーリング場だったのにま…続きを読む
ツーリング 2025年06月08日 東京ヴェスパさんの日帰りツーリングに参加させて頂きました。目指すは芝山町のはにわ博物館 途中、九十九里ファームで卵かけご飯を食べて最後は佐倉の風車で解散お疲れ様でした 楽しい1日を楽しませていただきました続きを読む
ご当地パン 2025年06月07日 ドコモショップ上野広小路店に携帯の修理に出かけた後、松坂屋のご当地パン販売に目が止まり…大人買い よくあるのはご当地の美味しいパン屋さんの限定販売ブースだがご当地で普通に売られているバンの販売って面白いおかげこんなに買ってしまったわらう続きを読む
行くぜ東北 大船渡 2025年06月06日 今年は西日本に偏ったお仕事上の関係からなかなか東日本エリアに入れずにおりますが… やっと日程の調整も進み盛岡行きが決定致しました。 もうどれほど行ってないのか? 実は2月頃は日帰りでも往復していたのでその月だけはやたらと東北と言う月もあり… その後、福岡空港絡みで西日本滞在が増え、東区の花火大会やらなんやらで…今回は盛岡での用事とあの火災の大船渡市に入ること。 出来れば大船渡市役所など…続きを読む
オルガテック東京 最終日 2025年06月05日 弊社ですとオフィス事業部とアスクル事業部でもご購入可能なオフィス家具 オルガテック東京の展示会が火曜日からの3日間、東京ビッグサイトで開かれました。 個人的な見た目の印象ですが毎年毎年、来場者数は増えている様に見ていてすぐわかるほどだ。今日、最終日は私個人が好き勝手に見に歩く1日。約7キロの万歩計 多くの業界人と話し込み有意義な1日 ここは個人的に好きなカリモクブース盛岡や福岡のソファは…続きを読む
Google mapその後 2025年06月04日 スマートモニターを付けて試運転をしてみたらオートリルートがしなくなり… バイクを降りて今まで使っていた車で試してみたら… やっぱりオートリルートせずに… 一番最初に検索したルートの案内を続ける現象 ここで不思議なのは音声は最初の検索に従ったままなのに、画面はちゃんと今、走っている道を進む ただし、モニターは走っている道の通りだけれど、誘導は全然違うところなので画面は検索せずに、ただ単に…続きを読む
30年ぶり 2025年06月02日 ニッスイ東京支店時代の同僚と久しぶりに酒を飲む どんどんあの時代に戻る記憶 あの人は? なんて会話が楽しい今思うと楽しかったなぁと、思えるようになったまた次回を約束して解散 楽しかったなぁ たまにはこう言う時間も必要だ続きを読む
Googleマップ 2025年06月01日 車検明けのベスパで来週のツーリングコースの下見に行きながら、車検時に取り付けたスマートモニターのチェックを行う。 ところが… Googleマップがオートリルートしない。 案内の道路を外れてもナビは無視した案内を続け、案内の画像のみ今、走っている道を示す。 オートリルートしないの? コースを見た後、クルマに再度携帯を取り付けコースを外れると同じ症状に。 一度、アプリを削除して再インスト…続きを読む
誘惑に負けて… 2025年05月31日 金曜日 銀座の用事を終え、気になっていた件もあり銀座シックスに寄り道 なんの問題もなさそうだったから帰れば良かったのに…ランチも食べる時間もなかったので牛タンに惹かれて…ビールも呑んで… 土曜日出勤… あーあ続きを読む
誕生日 2025年05月30日 1ヶ月遅れの誕生日頂きました。 これからの季節にとても重宝しますこの和室に似合うもの 置物ではありません そう和の扇子です。 毎年、誕生日会をしていただいておりましたが、最近は福岡の花火大会と重なり4月の誕生日には都内にいない。 そこで5月に今年もありがとうございました。続きを読む
岩手路 2025年05月29日 やっと盛岡行きのスケジュールが決まった。 前はいつだったっけ? それくらいに遠のいていた東北手帳を見たら1月以来か? 約半年はないだろう?これからは盛岡の日程を増やさねば続きを読む
江東区亀戸 2025年05月27日 弊社の本社オフィスは墨田区なのだが… 実は江戸川区や江東区の方が都合の良い位置になる。JRならば総武線平井駅や亀戸駅を使う事になり、平井ならば江戸川区、亀戸ならば江東区 その江東区亀戸には金融機関だと三菱UFJや三井住友銀行などが弊社の金融窓口 と言う事で私の行動範囲で多く動くエリアが実は江東区になり亀戸天神の藤まつりなどが良い例普段ならこの電動チャリで亀戸界隈をうろうろ ここは香取神社…続きを読む
自動車税 2025年05月26日 今月末が自動車税の納付期限なので盛岡、福岡、千葉県から東京都まで幅広く墨田区の本社からお支払い。 支払いは義務とは言え… 自動車税やら印紙代やら消費税やらやたらと税の上乗せはなんとかならないものか?続きを読む
スマートモニター付けてみた 2025年05月24日 ベスパセイジョルニにスマートモニターを取り付けた。 スマートモニターってなんだ?って方が多いかと思うのですが最近の車にはナビを付けずにAppleカープレイなどを使って携帯のGoogleマップなどを使うケースが多いかと思うのですが バイクには、モニターがついているものはまだ少ないので専用のモニターをつけると携帯のGoogleマップやYahooカーナビなどを使うことが可能にそれがこれひとまず取り…続きを読む
調剤薬局向けカウンター 2025年05月23日 弊社のオフィス事業者では時計職人様向の机の制作だったり… 今回は調剤薬局様の受付カウンターのご依頼まだまだスケッチ段階ですが… こんなことや空港な臨時のチェックインカウンターもお作りしたことも。 もっと珍しいのは飛行機の機内の椅子を運ぶ為の台車と言うのもありました。 オフィス事業部の守備範囲は広い続きを読む
電動チャリ 2025年05月22日 墨田区内の金融機関を巡るのに使うのがこの電動チャリ 昨今の道路交通法だとスーパーカブなどを都内に駐車すると駐車違反などの恐れがある そんなことから都内をカブで移動する機会が減った なんだか規制が働く環境を難しく変えている気がしてならない続きを読む
英国からの贈り物 2025年05月21日 昼間に新木場にあります英国車の部品の輸入会社訪ねた。 なかなか休みが取れず出来なかったことをお願いしていて… その際にその社長様から英国から届いたた紅茶を頂く。 これぞ直輸入なんですがいつもコンテナで荷物が届きその光景は圧巻。 その中のひとつがこれだったんだ。 いつも上品な頂きものをいただくのですが、これで私のガサツな性格が直ると良いのだが… どうも、私にはどんな上品な効果も効かない…続きを読む
ショールーム 2025年05月20日 弊社のオフィス事業部でショールームと言えばオカムラガーデンコートショールームが一般的ですが、オカムラ以外のメーカーのショールームも活用させて頂く事が多いのです。 先日も色合いや質感を見る為に恵比寿のイナバインターナショナル様のショールームを活用させて頂きました。今回は椅子の座り心地と天板などの質感チェックなどショールームを使う用途も様々オフィスの改装をお考えのお客様は是非、ショールームをご活用…続きを読む
浅草浅草寺 2025年05月19日 三社祭の際に雷門などの大提灯が畳まれる時に出くわすと初めての方は残念に いつも見ている者からしたら珍しい光景なんかまじまじと見て来たこんな近くでこう言う光景を見ることができることに感謝だなぁ続きを読む