最終日 2015年05月26日 第二の故郷、岩手ツーリングの最終日。 御所湖温泉からちょっとだけ遠回りをして繋温泉経由の手造り村。 こちらから見る岩手山は美しいから… ここはチラ見てま土産優先。 バイクは荷物が積めないから最終日に少々。 高速だけで帰るのはちょっともったい無いから銀河高原ビールの工場経由で森林浴。 日本じゃないような景色を見ながら旅を振り返る。いろいろあったなあ〜。 湯田でランチ。 10…続きを読む
ツーリング二日目 2015年05月25日 第二のふるさと岩手へのツーリング二日目 晴天。これはよいツーリング日和になりそうだ・・・・。 それにしても松川はいつ来てもいい湯だ 一向は意気揚々と樹海ラインからアスピーテラインに向かった。そう、晴天なのだから・・・。 ところが樹海ラインを終える前に早くも怪しげな雲行きに・・・。 まだいける。どんどん高度を上げていくにつれ・・・・。 頂上は霧と雪で前が見えない・・この時期…続きを読む
第二の故郷ツーリング 2015年05月23日 レッドブルエアーレースの前の週に久しぶりに岩手までバイクツーリングに出かけた。 前々から雪の壁を抜けてバイクで走りたいと考えていたがなかなか実行には移せず…やっと。 今回は大型三台で行く岩手路。 羽生で合流しいざ盛岡へ。 1日目は小岩井へ行って宿泊地の松川温泉までひたすら走る。 昼はいつもとは違うお店で冷麺を頂く。個人的にはやっぱり食べ慣れた冷麺が好きかなあ〜 秘…続きを読む
レッドブルエアーレース 2015年05月18日 土曜日・日曜日とレッドブルエアーレースを見るために早朝から幕張へ。レッドブルエアーレースが日本に来るなんてと、言うのが正直なところ。もともと関心を持ったのが震災後、ブライトリング主催の行事で室屋さんのアクロバット飛行を見たときからだからちょうど三年前かな? そのレースが幕張で開催となれば行かねばならぬ・・・。 スタートをして 大会のヘリだっておしゃれ…続きを読む
学び舎解体 2015年05月06日 学生時代に過ごした岩手県大船渡市にある我が研究室がこのゴールデンウイークに解体されていると聞いた。 震災後、皆、相模原に引き上げてからずっとどうなるのかと思ってたが… 今年の始めにたまたま立ち寄って収めた写真。 ここでいろいろ学んだなあ。 やっぱり、岩手が第二の故郷だと言わせるくらい充実した三年。 それ以上の価値を頂いた。 次に三陸に行ってもここには何も無いのかなあ… …続きを読む
ゴールデンウイーク後半戦 2015年05月04日 ゴールデンウイークも後半戦に突入。 いろいろやる事に追われ日々消化しているような…厚木基地に行きたかったなあなどなど… 厚木基地にお誘い頂いて以外はほとんどやる事もない連休。 来週にはロングツーリングを控えているので体力温存する必要もあるが退屈感はなくもない。 ツーリング用のバイクが点検よりあがりやっと来週の用意ができる環境になりつつ… 二番機もバッテリートラブルで入院していたのを…続きを読む
あっと言う間に 2015年05月01日 5月です。 早い。やりたいこといっぱいでやらなきゃならないこともいっぱい。切ないですが大人ですから一つづつ(笑) さあ、どこからお話しますか?先週はふくしまスカイパークでブライトリングメンバーズサロン2015に参加して来ました。 本来ならバイクツーリングのはずがベスパのエンジンかからずミニでぶらり。 良い天気に恵まれました。 そして昨日は月末業務の合間に亀戸天神。 藤が見ごろを迎えて…続きを読む