9月20日日曜日 北海道ツーリング3日目

前日はあまりの疲れからせっかくの温泉にも浸からずに寝てしまったので今朝は早くから温泉に。 その頃までは昨夜の天気が嘘のように確かに晴れていた。 が、段々と・・・・・。 本日の予定は知床の観光船で岬の先端を目指し、知床五湖、知床横断道を抜け羅臼、野付け温泉までのコース。走行距離は少ないが時間はタイトな工程だ。 ちょっと気になるのが台風とともに北上した我々。 観光船は大丈夫か? 残念なが…

続きを読む

9月19日土曜日 北海道ツーリング 2日目

カツオの一本釣りの船にでも乗ったのか?と言う位にフェリーは揺れた。チリ沖の津波の余波と台風の北上と共に移動するのだから……。 未だにあのきしみ音が耳から離れない。 フェリーの放送でレストランで朝食が始まるコール。 だが…ここでレストランまで歩いて食べて、なんて考えるだけで酔いそう。 私は朝食を諦めたが友人は攻めに出た(笑) 本人曰く、食べた方が酔わないとテレビで見たそうだ(笑) フェ…

続きを読む

9月18日金曜日 夏休み初日

 今年の天候を考えるとやっぱりか!という感じで目覚めた。  連休を取りづらい仕事のスケジュールで週末に少しづつ休みをとることにした。  先週は三沢から大間まで月曜だけ休みを取って帰ってきたが、今回は金曜日に休みをとってシルバーウィークに突入。  そうだ先週も雨だった。  9時に友人の会社に集合しバイクで北海道ツーリングが今回の休みの計画だ。  はじめから雨ってどうよ?そんな想いでバイク…

続きを読む

フェリー

太平洋フェリーで仙台港から苫小牧港の旅に出た。 行きはきたかみ、帰りはきそ。 カラオケもあり、ゲームセンターもあり 14時間は退屈しない船旅。 北海道への旅行にフェリーはいかがでしょう

続きを読む

太平洋フェリー

フェリーに乗って苫小牧港を目指します。 昨日起きたチリ沖の地震の影響でフェリーが着岸出来ず遅れています。 2、3時間は遅れそうだが…明日は大丈夫か?

続きを読む

発見 南部フォンデュ

盛岡のオフィスに行くたびにお土産に困るほど岩手には多くの魅力的なお土産がある。 かもめの玉子はもはや有名だが、栗、りんご等々の季節限定があったり…… 南部煎餅をホワイトチョコとドッキングとか。 そして今回はチーズと南部煎餅。 これがその南部フォンデュ。これはお値段は結構しますがオススメですよ。以前にも紹介したホワイトチョコとドッキングした製品もこちらの商品。 岩手に行ったら…

続きを読む

夏休み

越喜来夢オフィスから三沢までは約二時間。 天気がよければ三沢の航空祭。仮に天気が悪かったら思い切って下北めぐりをすると決め付けて出発。 三沢の空は残念な曇り、天気予報は午後から雨。 もう、無理か?早くに諦め下北へ まずは恐山。 9時前にはここに到着 独特の雰囲気。昨夜は岩手山サービスエリアで一夜を明かす。トラックのエンジン音と打ちつける雨。ぜんぜん眠れず。まずは恐山をぶらり …

続きを読む

ブナ林を歩く

今日はお休みを頂き岩手でまったりしてます。 朝の散策でブナ林をぶらり。 季節ごとに姿を変える自然は素晴らしい。 いろいろ教わりながら散策は悪くない。 ブナ林って燃えないから山火事がないとか… 知らない事だらけだ

続きを読む

移動終了

ランドローバーで車中泊。 三沢の航空祭に向かいながら今日はここで一夜を明かす。 車中泊の良さは自由だ。 いつ移動しても良いようにノンアルコールビール。iPadで映画見て外部スピーカーで音を出す。 この静かな空間は映画館。 さあ、明日も早いから寝るかなあ ちなみに今夜は雫石町の髭で冷麺を頂きました。

続きを読む

1回目の夏休み

続けて休みが取れないので、どこかの休みに小出しでくっつける作戦。 その第一回目が本日。 弊社の墨田区OL通販物語に書かれている三沢の航空祭を目指してます。 ひとまず日曜日の宿は押さえたが今日は車中泊。 後ろは畳だからどこでも寝れるからまずは道の駅でも目指し…なんて走り出したが盛岡インターの看板を見たら急に温泉が恋しくなり下りちゃいました。 そして、雫石町にある御所湖温泉花の湯さんに直行…

続きを読む

マイナンバー制度

今日はマイナンバー制度の勉強会と称した会合に出掛けたら、マイナンバー制度が始まったらこんなブースを提案しましょうとか… ちょっと、こちらの思惑とずれたがなるほど、いろいろ準備することがあるんだなあと感心しました。 東北と関東の低気圧の被害が心配

続きを読む

ランチ

墨田区の本社にいると毎度ランチを何にするのか?悩む。以前は、工場地帯で飲食に困らないエリアだったのが、高齢な経営者が多く次の世代に繋ぐと言うより、会社をおしめになるケースが多い。 だから、だんだん食事をする店も減り… で、今日は雨。 郵便局に行き、金融機関に足を伸ばし…普段ならカブで移動が今日は雨。 歩いてぶらり。 雨だから歩きならいろいろ探索可能で、今日は小村井駅近くの四季坊に来た。…

続きを読む

大雨の警報で・・・・

早朝の2時50分ごろに一度。そして、その30分ほど後にまた一度。 聞きなれない音の警報で目覚めた。 こんな人は少なくないのでは・・・。これは気象庁が出している警報で各携帯電話の回線を通して、その地区にいる人に送られているらしい。 スマホとガラ携を持つ私に各電話に2回づつの警報がなり、その後眠れない時間が続く・・・。 おかげで今日は眠い。 しかし、朝になって報道番組を見ると栃木県や茨城県…

続きを読む

週末は航空祭

今週末の三沢の天気は何だろう? 晴れれば青森県三沢市の航空祭へ。天気がだめなら盛岡止まりで計画中だが・・・。 昨年の三沢はごらんのような晴天。それに加えてむちゃくちゃ暑かった。今年はどうなるんだろうか? 一部の天気予報は晴れ。一部の天気予報では雨。いったい、どっちが正しいのか? 晴れるなら土曜日から三沢に向かい月曜日に車で戻る 雨なら日曜日出発の月曜日戻りで岩手どまり。 う~ん天気が…

続きを読む

キャンプ

http://blog.livedoor.jp/askulryoko/ 有明のスタッフが夏休みにキャンプに行ったそうでそれをブログに更新していた。内容は↑を参照 そういえばキャンプなんて何年してないだろう?正確に言えば何年、テントを張ってないのだろうだが・・・・。 だんだん荷物が多くなり面倒で面倒で。また、帰ったあとの後片付けがまたまた大変なのが最近のオートキャンプ。 そこで今は私はこん…

続きを読む

卒業

今年の6月20日に幕張ホールにて行われた八千代市立村上東中学校第五期同窓会。 このメールとネット関連の担当をして来ましたが本日、無事に卒業することとなりました。長かったような短かったような・・・。同窓会専用のアカウントを取って皆さんに連絡事項や質疑応答の役目を果たして来ましたが、昨今の情報漏えいの問題もあるし、後々何かあっても大変で皆さんに迷惑がかかるのもよくない。 そこで、今日という日付を…

続きを読む

初物

大船渡から秋刀魚が届いた。 初物秋刀魚。 生で大丈夫な秋刀魚。今日は焼いて頂く。 やっぱり、鮮度が良いと美味い。 はらわたが苦くないんですよ。新しいと。 大船渡の秋刀魚はやっぱりいいね

続きを読む

ローマの休日

久々にローマの休日を見てた。 たまたま購入した雑誌の付録で付いていたDVD。 実は小学生の頃か?夜の番組で初めてローマの休日を白黒テレビで見たのを思い出す(笑) すでに世の中、当然カラーテレビではあったが小学生のお年玉で買ったテレビだから当時、格安だった白黒になるわけで… ただ、ローマの休日はもともと白黒だからカラーで見てもきっと、同じに見えることを当時は知らなかった(笑) この映画が…

続きを読む

三沢に行くぞ

来週末に予定している三沢の航空祭。 週間天気では微妙か?今日になって少し改善気味だが…最近の天気予報はあたらないし… 三沢の一週後からは夏休みで北海道へツーリングが予定されている。 だからあまり無理は出来ない。 久々にディフェンダーで車中泊で一泊し翌日は松川温泉でゆっくりしながら三沢に行こうか? あと一週、予定を悩み続けるか? それでもカメラだけは準備を進めているが…どうなることか?…

続きを読む

岩手の土産

岩手の土産と言うと個人的には大船渡のかもめの玉子がやはりお気に入り。 地元の結婚式にでるとさいとう製菓の詰め合わせを頂き大きなかもめが中に入っていたこともあったっけ。 では、かもめの玉子の他は?と聞かれたら割しみチョコせんべいがオススメ。 南部せんべいにホワイトチョコ。 そこに黒ごま。なんとも美味そうに見えないがこれは絶品な組み合わせ。 これを勧めるのは中のせんべいの皆割れてい…

続きを読む