ツーリングマップル

6年振りに地図を買い換えました。 通常だともう少し引っ張るのですが、最近の首都圏では高速道路の変化が激しくいろいろ繋がりすぎて標識だけでは理解は無理。 そこでこれ。 バイクに乗る人にはよく知られているものですが、実は車の人にもオススメ。 何処何処のお店が美味しいとか…この先、道が狭くなるとか… 実際に走って取材して作られる地図は見るだけではなく、読む地図と化しています。 地図選びをし…

続きを読む

ヒストリーガレージ

いよいよ東京モーターショーと書きましたが、お時間があればパンフレットタウンのヒストリーガレージはいかがでしょう。 昔ながらの車が懐かしい背景をバックに駐車してます。 あ〜、こんなマークのスタンドよく見たなあ。 今もあるのか? トヨタ2000GT後ろ姿も綺麗。 こんな展示はなかなか他では見られませんよ。 パンフレットタウンは有明からひと駅ですから頭の片隅に…

続きを読む

いよいよ東京モーターショー

今日から東京ビッグサイトで東京モーターショーが始まります。 現在のところ目立った混雑はありませんが、明日以降は一般公開が始まるのできっと大変な事になる可能性あり。 これが現在のビッグサイト。 これは数年前の東京モーターショー。最近ではなかなか縁遠くなってしまった。 昔はコンセプトカーやレーシックカーなどめっに目に触れない車が飾ってあったが、近年はディーラーのショールームみたいなイ…

続きを読む

横須賀みこしパレード

本社オフィスがあります小村井地区で長年ベスパの販売を続けている東京ヴェスパさんのツーリングに参加して来ました。 今回は横須賀みこしパレード。 ツーリングと言うか?観光みたいな…言い出しっぺは私なので… 東京から出発する我々には一般道で横須賀はそこそこのツーリングになりますが、横浜で合流した皆様、ごめんなさい。多分、往復50キロツーリング(笑) 走り足りないと思いますが…昨日の横須賀は天気…

続きを読む

屋形船終了

宴も無事に終了。 今回は浅草橋の田中屋さんにお世話になりました。 浅草橋を出港してから隅田川を下り豊洲からららぽーとを抜けてお台場へ お酒は飲み放題で天ぷらも揚げたてがじゃんじゃん追加になる。 景色が移り変わる飲み屋なんてなかなかないし、この時期の風は気持ちいい。 お台場からだって普通に浅草橋に戻るでもなく、浅草の桜橋までいき引き返す感じ。 いやいや〜良い時間を頂きました…

続きを読む

屋形船

かなり季節はずれの納涼会で神田川に来ました。 今夜は本社オフィスの宴です。 久々の屋形船ですが、昨晩の酒が未だ抜けず… 烏龍茶飲みたい私。 スタッフの皆さんに頑張ってもらい元を取ってもらいましょう(笑)

続きを読む

港オフィスでランチ

今日は港オフィス。 かなり遅くなったがこれからランチ。 墨田や有明だとこの時間はなかなかランチに入れる店は少ないが、やはり浜松町。 いろんな店がこの時間もランチ営業してますね。 今日は、北海道。 ちょっと、予定が変わってしまったので、お昼を食べたら本社に戻ります。 あ〜、お腹すいた…

続きを読む

下町墨田のランチメニュー

今日は遅めのランチを今、まさに頂いています。 場所は小村井駅側の四季坊さん。 こちらでは数種類の担々麺をいただけるほかランチタイムには多彩のランチメニューがある中華のお店。 今日はこれ 中華丼セット。680円。 安くてボリュームがあり。毎日の食費に優しい。場所は小村井駅を出たら亀戸方面へ歩いて1分くらい。 日産の目の前にある薬屋さんの2階です。 小村井駅の踏み切りは信号がややっ…

続きを読む

通勤快足

今日は会社の車がリコール対象になった為、帰宅する足にスーパーカブ110でのんびり。 都内の蔵前橋通りは片側、2車線で走りやすいのだが江戸川を渡り千葉県内に入ると徐々に道幅が狭くなり、成田街道に入ると車線ギリギリに車が走るのがやっと。 当然、脇をスルッとなんて行けない。会社の駐輪場を出たのが19:50。 この頃には交通量がかなり減り走りやすい。それにしても原付や小型で都内に通う人口って多いん…

続きを読む

有明のホテルランチ

前回は有明サンルートのホテルランチをご紹介いたしましたが、今回は有明の老舗ワシントンホテル。 朝、昼、晩とお好きなコースをいかがでしょう? ワシントンホテルは国際展示場駅目の前です。 オススメです。

続きを読む

TIACT

何年ぶりだろうか?ここTIACTに来るのは? ここは羽田空港国際線のカーゴターミナルで国際線貨物を扱うところ。 今日は、ここで移転の打ち合わせです。 国際線エリアは移転等の移動の伴う作業をする場合、いろいろ難しい手続きが必要になるのです。 段取りが命です。

続きを読む

墨田でランチ

墨田区の本社オフィスにいる時間が一番長いのは当たり前だが…するとランチがいつも困る。 と言うか飽きる。 この界隈は以前、商店街であったようだが時代の流れか?徐々減って来て今ではスーパーを残して多くのお店がシャッターを下ろした。 おかげで前はコンビニやお寿司屋さん、肉屋さんなどなどいろいろ味わい事が出来たのに今では… そこで、最近健康も兼ねてぶらりすると時間を作る。歩いていろいろ見て回り試…

続きを読む

アブダビのお土産だそうです

今日は終日有明です。 なんと有明でアブダビ帰りのお土産を頂きました。アブダビってどんな?いや、飛行機に乗り辛い私には想像がつかない国。 お金持ち?食べ物の特徴は?世界中から集まるのか?全然、わからない。 で、今、わたしの目の前にあるのがアブダビスイーツ。 いったいどんなんだろう? このブログを書き終えたらちょっといってみますね。美味しそう。 では、いただきま〜す

続きを読む

バイクDE通勤 5日目

バイクで通勤をするってどうよ? 原付二種がすり抜けすり抜け走る姿を目にするが…正直、それは真似出来ないが、気候的に良い今ならできるのか? そんな思いから始めたバイク通勤も5日目。そろそろ…そんな気もしなくはない(笑) ただ、やっぱり気分は変わるのは確か。 昨日は新木場まで行き、今日は有明まで来た。 知らず知らずにバランス取ったりしているわけだから脳が活発に動くのもわからなくない。 …

続きを読む

べスパブランチ2015

11日の日曜日に毎年恒例になっているべスパブランチにお邪魔させていただきました。 本来なら弊社から程近いべスパショップの東京ヴェスパさんのツーリング企画にのって行こうと思っていましたが、当日はあいにくの雨模様。 ツーリングとして今回は中止ということになり、我が家から程近い茨城県牛久市のシャトーカミヤさんに一人、車で向かった。 そもそもべスパブランチって何?ということになるのですが私のなんち…

続きを読む

一眼レフ

中学生時代に鉄道にはまり上野に特急の写真を撮りによく出かけた。 その時からカメラに興味を持ちお年玉を貯めて購入したのがOLYMPUSOM-10.。 その頃、人気があったカメラはCanonAEー1その後、プログラムなどが追加されていたところ。 そして、私が一番欲しかったカメラはCanonAー1。 高校生の時に手に入れたが当時は珍しいデジタル表示が新しかった。 それからはずっとCanon路…

続きを読む

タンデム通勤

昨日からバイクで通勤2日目。 この時期ならではの気持ちよさ。せっかくの時期ですから風を感じずにはいられない。 通勤ならベスパのようなスクータータイプが楽。 大きなバイクはそれなりに緊張感ありますが良い意味でベスパなら… 先日、QVCマリンフィールドで手に入れたアヒル隊長をバイクの後ろに乗せ、タンデム通勤。ごく一部のマリーンズファンにしかわからないと思いますが(笑) そうそう、最近マ…

続きを読む

引退セレモニー

プロ野球が大詰めを迎えると同時に引退セレモニーが始まる。 今日は楽天ゴールデンイーグルスの2人。 花束の贈呈から挨拶まで聞いてると切なくなります。 社会人27年の私には 病気で入院したことはあるが、仕事に支障をきたす怪我などはない。野球選手に限らずプロの運動選手は人に感動を与えるが自分に相当厳しく生きてきたのだろう。 千葉ロッテファンの私ですが、やっぱり東北で生活をしてきた者として気にな…

続きを読む

iPhoneカバー

1年ぶりにiPhoneカバーを新しいものに替えました。 昨年はこれ。 この写真は北海道ツーリングで道北のエサヌカ線。 今年はベスパGTSで野付半島付近の牧草地。 結構、これはお手頃価格で作れるんですよ。

続きを読む

9月23日 水曜日 北海道ツーリング最終日

シルバーウィークを利用した北海道ツーリングも最終日。 明日からは普通に仕事だから早めに家に戻りたい。太平洋フェリーが仙台港に着岸が10時。これなら明るいうちに帰れるはず。 きそは快適なフェリー旅をもたらしてくれた。朝方、金華山の横をすり抜けるここも着てみたいところ。学生時代は牡鹿半島をよくドライブしたが、金華山は見ただけ・・・。 鯨でも出てこないか?この海域には鯨だっているはずだが・・…

続きを読む