杜の都 仙台

先週末の金曜日は東京を離れ山形から久しぶりに仙台入り。 最近では珍しい私の仙台入りだが、私にとって仙台はとても思い出深い地なのだ。 仙台駅のステンドグラス前が当時の仙台での待ち合わせ場所だったのだが、新幹線を降りてこの前に立つとあの頃を思い出す。自分が仙台を行き来していた頃からどれくらい経ったのだろう? 多分、15年くらいは経過しているのかも?あの頃と比べたら、今は駅前に人だかりが… ず…

続きを読む

大船渡の秋刀魚

今年も第二の故郷である大船渡から秋刀魚が送られてきた。 今年は秋刀魚が不漁だと聞くのに… いつも本当にありがとうございます! 大船渡に戻る機会が減る昨今だがやっぱり、釜石や大船渡は懐かしい。 今年はまだ一度も行ってないような… 今年も残すところもあと二ヶ月半か?時間を調整できるといいが…

続きを読む

牛久シャトーへ

先週末の8日は、毎年の恒例となっているベスパブランチで牛久シャトーまで足を運ぶ。 毎年10月の第二日曜日にここ牛久シャトーでベスパ乗りがブランチを頂く日 2年前に東日本大震災からの復旧工事も終わりご覧のような景観となり、今年はより施設が充実した牛久シャトー。 今年は晴天に恵まれ絶好のツーリング日和 なぜか?ベスパの集まりなのに数年ぶりにベスパに乗っての参加だ。そう、毎年なぜか雨になり…

続きを読む

社員旅行

来週は待ちに待った?社員旅行に出かけるのだが、毎週毎週出かけている私には少々、酷なスケジュール。 まぁ、それでもせっかくの機会だから。 今回の旅のコンセプトは 青森をもっと知ろう! 実は今回は本社オフィスのお問い合わせの窓口でありますスタッフで構成された社員旅行。 弊社は東北は岩手県が中心で、北東北三県も主なエリアとさせて頂いております。 にも、関わらず実は…青森県に足を運んだスタッ…

続きを読む

夏休み北海道ツーリング 4日目

なかなか更新する時間がなく間延びするは記憶が薄れるは… 4日目は予定を大幅に変更せざるを得ない状況。 苫小牧港発のフェリーは早々に欠航が決まり…これ以上、函館から北上すればいつ東京に戻れるか?わからなくなる。 そこでまずは北海道のお土産を買いに飛行機に乗るわけでもないのに函館空港へ これから先は台風にぶつかる予想だから…お土産等はここから郵送。 函館空港を9時半に出て函館港に向かう…

続きを読む

夏休み北海道ツーリング 3日目

2017年の夏休み3日目は二股ラジウム温泉の朝で向かえた。携帯が圏外だと知りたい情報をどんぴしゃと取ることも出来ず・・・・台風18号の天気予報はテレビでとれていただが、我々が帰りに利用する予定の太平洋フェリーは運航するのか?そんな情報は太平洋フェリーのホームページでしか確認できそうもないので、早々に二股ラジウム温泉をあとにして弁慶岬を目指す。 ここで台風の影響がフェリーに多大な被害を与えている…

続きを読む

夏休み北海道ツーリング 2日目

9月14日から夏休みと称して学生時代の仲間と北海道ツーリングに出かけた。 今回は日本海ルートで北海道に上陸し、ツーリングは小樽からスタート。 その二日目は朝の4時30分に小樽に接岸。 3時半に起床。 台風18号の影響で大いに暴れた新造船らべんだあ号。 船嫌いの私も津波警報や度重なる台風でずいぶんフェリーに慣れたが…それに最近のフェリーの装備を見ると外せない存在だ。 二日目の天候は…

続きを読む