東京みやげ 2020年10月30日 東京のお土産ってなんなんだろう? 福岡を頻繁に往復するようになり知ったことに、ひよ子は福岡銘菓で東京ではないと言うこと…となると… 福岡からの帰りの土産は種類が多すぎて悩み、盛岡からの帰りもどれにするかで悩み… 東京はこれと言うものが思い付かず… そこで最近では、墨田区近辺から持参することに。上の写真は青柳正家の菊最中と栗蒸し羊羹。これが絶品 特に私のオススメは栗蒸し羊羹。この栗蒸しを…続きを読む
造作家具 2020年10月29日 今日はオフィスのゴミ箱について どこにでもあるゴミ箱ですがあまり主張されても困るもの。 そこで弊社ではまずは置くべきゴミ箱を決めてそれに合わせてそのゴミ箱をどう隠すか? 隠しただけでは当然、使いづらので隠しながら機能性を上げる。 それが上の写真。 電子レンジ、ポット、カプセルコーヒーが置けて尚且つゴミ箱をしまうには… と言う事で作ってみました。 これならばスマートに収められ、尚…続きを読む
関東でも秋を感じる 2020年10月25日 先週、東北岩手の紅葉を見てもう紅葉かぁと思ってたのに。バイクで印旛沼付近を走ってみると… コスモスが満開だった。自然はちゃんと秋に向かってシフトしているようだ。 続きを読む
備忘録 2020年10月22日 採用も終わり… 今回、私の採用の感想は、直接お会いした皆様はほんとうに素晴らしい人材だと感じ、新たに加わって頂くスタッフさんにはどうぞお力をお貸しいただきこれからの10年をともに過ごしていきましょう。 また、残念ながら弊社にお招き出来なかった皆さまも、とても丁寧でお人柄も素晴らしかったことで最後まで私は悩み決定となりました。 弊社の事情等で皆様全員をお招き出来なかったことですので、これ…続きを読む
岩手の紅葉と言えば 2020年10月21日 先週より盛岡にあります東日本支店に来ております。 例年ならば少し遅いかなぁと思う八幡平の紅葉シーズンですが… 今年は暑い日が続き残暑が遅くまで続いた為なのか? 私が盛岡を訪ねた10月15日でもいまだ紅葉の真っ盛りだと聞く。ならば、車で八幡平アスピーテラインに向かう。 そもそも八幡平の紅葉と言えば黄色が多いイメージで時々入る赤が美しさを増す役目を担う景観、 それが今年も見事に調和している…続きを読む
弊社の採用の件 2020年10月20日 この度、弊社の採用にご応募いただきました皆様、書類選考後の最終面接にお越し頂きました皆様ありがとうございました。 また、お疲れ様でございました。 本日までに最終面接の皆様、全員にお会いでき有意義な採用を担当させて頂くことができましたこと感謝いたします。 おそらく緊張感のもとお越し頂いたのに拍子抜けされた皆様もいらしたのではないと思います。 今回はお越し頂きました皆様には、お分かりいただけ…続きを読む
鮭の遡上 2020年10月15日 盛岡にあります東日本支店はコロナの影響でほぼ東京からリモート営業となり最小人数で営業しております。 そんなオフィスの前を流れる北上川には遠く石巻あたりから鮭が川を登り産卵する。そこで私がこの時期、盛岡に入ると開運橋からずっと下を覗き込み鮭の魚影を追う。 が、今年もまだ見れてない…そして結局は鮭の遡上を諦めて盛岡を代表する盛岡冷麺に走り. いつものごとく時間は過ぎる 産卵後の亡くなった…続きを読む
ティンバーウッドの天板 2020年10月08日 弊社のレイアウト替えの中でいくつかの特注扱いがあるですが、その一つが収納庫の天板。 実はカタログにはない仕様でメーカーに対応していただいた。 今回、オフィスで使うデスクはシンプルなオカムラのソリストを採用しているのだが、この机の天板に使われているティンバーウッド仕様を収納庫用に同じ木目でも作り直して頂いた。 見るからに印刷をしたんだというプリント柄の天板ではなく表面がザラザラして木目が浮き…続きを読む
モニターアームはおすすめ 2020年10月05日 オフィスの改装のご依頼を頂いた時におすすめしているものにモニターアームがあるのですが、みなさんはモニターアームを使われておりますか?モニターアームとは液晶モニターを通常の台座から外しアームに取り付けることにより高さ、長さなどの調整が自由になるだけでは無くモニターの下がすっきり収まること上の写真のようにキーボード付近がスッキリ。 今回、オフィスの改修に伴いオカムラの机に取り付けるのでオカムラ製が…続きを読む
早くも10月に突入 2020年10月03日 コロナで始まりコロナで終わる一年になるのか? 後日読み返す時にわかる今日のキーワード。 トランプ氏コロナで入院した。 ホワイトハウス集団感染か? との見出しが上がる10月3日です。今日はホームページの写真撮影の為、出勤。 以前はホームページの集客力などいろいろテーマを持ちながら展開していたのですが最近は… かなりサボり気味だったのでこんな時期だからリニューアルを検討。 年内完成に向…続きを読む