その帰り道はいささか難儀なことが…
恵比寿から有明ならりんかい線。港オフィスなら山手線と便利だけど…しかし、本社オフィスとなると…
いつもなら代々木から総武線か?渋谷から半蔵門線、五反田から浅草線とか…それでもどれも結構大変。
結局、今回は試しに西大井から錦糸町を試したが…電車に乗ってる時間だけならこれがいちばん短いかも?あとは乗り継ぎの問題かも?
で、本題ですが錦糸町でソラマチに行く用事を思い出し、普通なら錦糸町から半蔵門線で押上が一般的だが、ちょうど墨田区内循環バスのすみまるくん号が止まっていたのでおもわず飛び乗る。
本来なら錦糸町から押上なんて2キロも無いはず…半蔵門線なら2分だが、すみまるだと押上方面とは真逆の新大橋通り方面へ…40分のバス旅。
両国やら立川やら.たった100円で墨田区の観光名所巡りが楽しめたような…ただし、時間のない時はお控えください。
結局、ソラマチに着いた頃には薄暗く…
それでも弥勒寺や横綱公園、安田庭園、北斎美術館、大江戸博物館など見どころは豊富。
週末は錦糸町から押上ルートの墨田区内循環バスで下町散歩もオススメです!
この記事へのコメント