福岡県に関しては福岡市も含めて東京の経理からまとめて納税が可能なのだが岩手となると…かなりのコツが…
例えば今回は固定資産税をどう納めるのか?
よくよく読まないと出来る金融機関と出来ない金融機関とに分かれる。
振り込み用紙で振り込む場合は都内にいたらコンビニ以外は無理と考えた方がいいかもしれません。
あとは岩手県の金融機関の東京支店か?なのだが…
ならば来年以降を考え自動引き落としならばどうか?
これも実は岩手県内の金融機関からならば引き落としが出来るが都市銀行からは出来ないのだ…
が、引き落としはどうなるのか?
通常の振り込み用紙からの納税は出来ないが、自動引き落としならば都内の郵便局に口座があれば引き落とせる。
とか…
かなりややっこしい事態だ。
昨年までならば、みずほ銀行ならば日本全国宝くじ売り場がある関係で必ず各都道府県に支店があることもあり納税が出来ていたのだが…今年からそのみずほが外れて…
おかげで昨日は近くの郵便局を行ったり来たり…
ひとまず書類は提出しましたが来年の今頃の納税はどうなることか…
この記事へのコメント