次はここ

次に福岡に入る際はここに行きたい店がここ ラーメンshin shin いつも行列が出来ていて気になる いつものお気に入りは一幸舎だけど 海鳴も好きだし… やはり福岡は楽しい

続きを読む

福岡

福岡に第二拠点まで作って… どうして福岡県なのか? それにはいろいろ想いがあって社会人のいろはをこの会社で教わり… ただし現役時代は一度もここを訪れることもなく過ぎて・・・ずっと気になっていたところ。 私が入社した時にはここは戸畑支社と呼ばれ・・昔の水産系と確か食品工場もここにあってソーセージなどを作っていた気もするが・・ その会社の元を正せばここが起点なのは確か だから福岡に来て北…

続きを読む

牛丼

福岡でランチに誘われて… 行き先は…筑紫口近くの地下のお店 これが牛丼か?そんな見た目の牛丼 ローストビーフ丼みたいな 食べてみるとスキヤキ風か?これ美味いこれで千円は安くない? 福岡も盛岡も胃袋を楽しませてくれる大事なエリアだなあ。 福岡に来たら牛丼だな

続きを読む

プチ冒険 角島大橋へ

とうとう角島大橋に到着。 福岡市から片道150キロ一度はバイクでここを走りたくて…カブの初回点検を受けるためにどうしても走行距離を伸ばさないといけないことからのこの企画。 まずは保証継承する為にまずはクリア。バイク乗りの皆様、是非、この角島大橋を目指して見てください。 日本海の海なの? と言うことがより海の綺麗さをアップさせる要因になる。 私の東北時代の日本海は波が強く荒れているイメー…

続きを読む

プチ冒険2

朝4時半に起きて最後の確認作業を済ませて角島大橋へ向かう。5時半出発 国道3号を東に向かう。 途中、まるで高速道路のような道路の作り バイパスは110ccで走り続けて良いのか? 標識を見るもそう言う案内はないが… 知らない道はこう言うのが怖い 関西に向かう途中に確か小型バイクの通れない国道があった気がして…それが頭の片隅にこの関門トンネルを越えれば本州に入るのだがここも小型バイクが走…

続きを読む

プチ冒険

日曜日から福岡入り 入ったその日に雑用を済ませて月曜日に終日おやすみを頂く 朝4時半起床目指すは山口県の角島大橋 途中、本州最西端経由だから片道150キロくらいか?日曜日の夜から荷物を積むサイドバックの取り付けをはじめる。 こちらにはなんの工具もなく道具が無いと簡単な作業ですら大変 これで準備完了。 前日にほぼ用意は済み途中に出くわした面白い体験などを明日以降書いていきますので明日以…

続きを読む

大船渡市て火災

かつて私が暮らした岩手県大船渡市にあるセメント工場から出火との一報が…大船渡で暮らしていた時は東京から戻って大船渡の市場あたりから見たセメント工場の煙突。 この煙突を見ると帰って来たんだなあと実感する目標だった。その工場からの出火とは… 今年の春にも似たようなことがあって… 大船渡市を代表する産業だと思うので何事も無ければよいが… 東京にいるわたしの耳にも入るとなるとどれほどの被害なんだ…

続きを読む

スーパーで見つけた

本社オフィスの近くにあるスーパーで見つけた盛岡の味。 戸田久さんの盛岡冷麺とじゃじゃ麺 東京のオフィス近くでこれが買えれば。 よい物を発見出来た。

続きを読む

岩泉ヨーグルト

岩手県の沿岸北部にある岩泉と言う小さな町。 その町の名をご存知でしたか? 私は学生時代に岩手に遊びに来られるお客さんを連れていつも龍泉洞と言う地底湖まで観光案内していた。 その岩泉で有名な岩泉ヨーグルトがカンブリア宮殿に取り上げられた。 このヨーグルトはとにかくもちもちで福岡へのお土産に持参したり…我が家では岩泉からお取り寄せしたり… 都内だとロピアなどでも販売されて… 細かな説明な…

続きを読む

台風が接近

九州に台風が接近中。 皆様、十分にお気をつ頂きますよお願い致します。 今日は東京本社オフィスにおりますが、関東にも別の台風が迫って来ております。 今週末からお盆休みの方も多いかと思いますが天気予報を良く確認して計画を微調整することをお勧めいたします。私は、来週の台風の動きを考えて朝の出勤時間を遅らせて知人の梨園へと足を向けた。 9月出荷の梨、かおりと秋月を予約。 千葉の秋の味覚ですから…

続きを読む

旅の醍醐味は駅弁に

各地のオフィスに移動する際の交通機関が最近はほぼ新幹線に固まりつつある。 以前ならば福岡は飛行機✈️盛岡ならば新幹線🚄 だったのが… 福岡も新幹線に 福岡に宿泊施設が出来てホテルを取らなくなって移動手段➕宿泊施設が選べなくなった事で飛行機の割増感が薄れたこともあるのか? 福岡に滞在する時間が増えた事なども要因はあるのだけれど… で、新幹線の中でランチなどの食事を済ませて効率よく移…

続きを読む

東日本支店の暑気払い

東日本支店のある盛岡では毎年8月1日から4日まで盛岡さんさ踊りが開催されます。 このさんさ踊りに合わせて毎年盛岡入りをするのですが…このさんさ踊りに合わせて今年は暑気払いも 場所は同じ町内の和かなさんここの鉄板焼きは絶品なんです。 それは想像の範囲かと思うのですが、肉だけでなく実は野菜も地産地消このとうもろこしの冷製スープなんかはお砂糖がいっぱい入っているかのような甘さ。 これが季節限定…

続きを読む

29万3千人

岩手の夏を彩るさんさ踊り初日に今年は29万3千人ものお客様が来られたとの報道が… この数字は昨年の2倍らしい。フル開催は今年からだからとは言えこれだけ多くのお客様が盛岡にお越し頂けることは嬉しい。そして今日が最終日 是非、みなさんお楽しみください。 このさんさ踊りが終わると次は来週に花火大会 夏の盛岡 是非、楽しんで頂き、その足で是非多くの観光地にも足を伸ばし見てください。 自然や文…

続きを読む

さんさ踊り

東日本支店のあります盛岡からさんさ踊りの写真が届きました。 今年はニューヨークタイムズ社の2023年に行くべき都市52選の堂々の2位に選ばれた盛岡。 ひときわ注目度が高いさんさ踊りになりそうですねまた、本日より青森のねぶた祭りも始まります。 東京の夏を是非、お楽しみください。

続きを読む

東北の夏祭り

8月に入り東北各地で夏祭りが始まります。盛岡でも本日より四日間開催されるさんさ踊り。 太鼓の音が聞こえる週となりそうです。 知人は青森のねぶた祭りを目指すそうでいよいよ東北の夏が始まります。

続きを読む

千葉造り酒屋

東京においてあるスーパーカブを千葉で点検に出すために一度、千葉に引き上げて明日以降点検に出す予定。 その前にバイクの調子を見るために週末を使って佐原方面へバイクを走らせた東京だと停めていることが多く好不調の要因すらわからない。 そこで佐原まで走らせて、走らせることによって改善するところは改善する。 そのために今回は少しロングランを走らせたかった。 漠然と走っても楽しくないのと自分の休…

続きを読む

福岡情報

博多から食のレポートです。博多といえば、、、やっぱり博多華味鳥の水炊き|菱幸産業株式会社 西日本支店 博多OL通販物語https://note.com/ryoko_hakata/n/nb58938f8b594 福岡から戻って来たら福岡から美味しそうな話題が… 福岡と言えば水炊き そんな水炊きの話題が出ております。

続きを読む

福岡で会食

久しぶりの会食 中洲と天神の境でこの日はお魚中心でが、なんと御通しがしゃぶしゃぶが出て来た。 すごいそして、福岡来たならばやっぱりイカが食べたくて… やっとイカに出会えて福岡でお魚食べたかったので念願かなった1日となりました。福岡は楽しいし、美味しい食べ物が溢れてますね

続きを読む

福岡で送別会

福岡を開設から携わっていただいたスタッフの退職。 福岡で送別会をと 福岡入りお疲れ様の締めはアイリッシュBARクーパーで 一次会はbills福岡 中洲で軽く仕上げて二次会へなぜか最近コミックパブアカデミー なんとなくお疲れ様でしたと言う言葉が出づらい環境なんだけど…

続きを読む