クリスマスマーケット 2024年12月08日 毎年の恒例行事となっている福岡のクリスマスマーケットとにかくどこのクリスマスマーケットを見ても美しい天神も少しモデルチェンジしたか?このようなクリスマスマーケットが多数存在する福岡 そのクリスマスマーケットと言えばこのカップ もう何個揃ったのだろう。 盛岡のオフィスに5個 福岡に2個我が家にも… どこまでたまるだろう? イヤーカップ🥤もいいよね。続きを読む
クリスマスパーティ 2024年12月06日 西日本支店のクリスマスパーティに初参加東京からの助っ人あり… 普段なら東京で出ていたクリスマスパーティ 所変われば品変わるみたいな新鮮さがあり…楽しませてもらいました続きを読む
長崎でちゃんぽん食べたいんだけど… 2024年12月04日 今年の傾向は東支店には行けても西支店には行けない傾向が… 一年を通すと出張回数が激減 理由は都内が忙しいというのもあるが盛岡の設備が変わるなど東側に集中したこと… あとは我が家の猫様がリンパ腫になりあまり出かけられなくなったこともあるそんな中、九州が遠のく今だから 食べたいものはちゃんぽん となり、昨夜亀戸駅前のリンガーハットへ 本場で美味いちゃんぽん 食べたいなぁ。 携帯のiP…続きを読む
ゆめヨーグルト 2024年11月28日 個人的に岩手県にとても興味がある。 今では福岡市も同じでだから、盛岡や福岡に会社を設けたこともある。 特に岩手県は学生時代に暮らしたところで人生勉強の源の地と言っても過言では無い。 その岩手県ではヨーグルトが盛んに売られていて… 岩泉ヨーグルトは今では物凄く有名になった。 で、今回おすすめがゆめヨーグルトこのパッケージは岩手県外の方からみたら?ヨーグルト?でしょうが岩手県内ではどこが先…続きを読む
雪景色 2024年10月24日 先日のニュースで岩手県の岩手山に初冠雪とのニュースが・・ そして、東京では10月23日だというのに半袖で大丈夫というような天候が・・・ 最近の傾向を考えると春と秋が極端に短く、夏は暑くみたいな天候が普通になりつつあるようだ。そして初冠雪のあった岩手では今年もまたこのボンネットバスが活躍してくれることを望む。 昭和53年製だと思うんだけど・・・このバスが大雪の松川温泉を目指す姿は美し…続きを読む
ミナ ペルホネン盛岡がオープン 2024年10月11日 先日、銀座のグローブトロッターでお会いさせて頂きました皆川さんのミナ ペルホネン盛岡がオープン。 以前にお伺いした際に紺屋町にとのこと どうなるのか? 盛岡を北の最重要都市と考えている弊社にもとても興味深い案件。この盛岡は春にはグランドオープンを予定しているようでまだまだ大きな変化があるようです。 紺屋町と言えばどちらかと言うと私にはレトロな街並みが美しいところ。 そことの調和をどのよ…続きを読む
カワトク 2024年10月08日 久しぶりに改装を終えたカワトクさんをぶらぶら大船渡で暮らしていた時にカワトクまで半日かけて移動して・・ エレベーターに乗ると今ではあり得ないエレベーターガールさんがいらっしゃって… それが嬉しくて(笑) 無茶苦茶思い出になっている。 このエレベーターガールはいつまで乗ってらっしゃったんだろう? 私が暮らしていた昭和から平成の初めまでは間違いなく会いに行っていたから平成のどこかか? な…続きを読む
盛岡 2024年10月04日 盛岡に来たのでランチは柳家さんのキムチ納豆ラーメン キムチ納豆ラーメンと言うとみんな顔を背ける人が関東には多いがこんなに美味い組み合わせはないいつも汁まで完食 今日も当然ながらの完食 東北の気候は過ごしやすい続きを読む
暑く無いから散歩もできる 2024年09月15日 盛岡の夜散歩 涼しいなぁ 北上川沿いをぶらぶら歩く 東京だったら汗でびっしょりになるこの時期なのに気持ちいい やっぱり東北だなぁこんなふうに夜を涼しげに散歩出来たのはいつだったか?続きを読む
気温22° 2024年09月14日 今日の盛岡の気温は22° なんて過ごしやすのか?朝から木伏を散歩した。 北上川見て岩手山見て 目の保養になる。 ほんとならば日帰りでとも思っていたが三連休で行きの新幹線が取れず… 出発を1日前倒し、金曜日に盛岡入り。 終日オフの金曜日になってしまったが良い気分転換となり結果的に良かったかも? やっぱり自然と近くにいる事が自分に合っているだと思う続きを読む
複雑だなあ 2024年09月07日 スマホを見ていたらニュースが入り… まさかの北九州の資さんうどんがすかいらーくグループに。 えっ、ほんとに? いろんな選択肢は良いけどご当地うどんが全国展開の企業とのマッチングってどうなの? 福岡らしい味は継承してほしい続きを読む
台風10号が接近 2024年08月29日 昨夜は台風10号から遠く離れた盛岡で線状降水帯らしきものが発生したらしく。ごめんなさい現地にいたわけでは無いので…そして今度はどんどん西にされて迷走中の台風が九州に上陸との情報が出ている。 そのまま日本列島を縦断する進路もあるよで… ともかく充分に、気をつけてお過ごしください。続きを読む
線状降水帯 2024年08月28日 昨日から降り続いた雨の影響で昨夜は盛岡市の至る所に避難指示が出た。 弊社のあります大沢河原もそのひとつ普段ならこんな穏やかな北上川も大雨になると両脇の緑まで川が飲み込む事がある。 今回は中津川が、その主な避難指示の場所 午前中に避難指示が解除されたところもあるようですが、これからまた台風10号が向かって来るようなので注意が必要だ。 大雨の情報には耳を傾けてください続きを読む
三陸町 2024年08月21日 第二の故郷だと思っている岩手県大船渡市にある三陸町。 ここで学んだことは多いまずこの海 綺麗と怖さが共存している。津波だけが怖いのでは無い。 この小壁漁港でのんびり海を見ていると海が盛り上がることをなん度も見て来た。 その波が向かってくる怖さだったり穏やかな綺麗な海など 自然との触れ合いが出来た貴重な場所。 三陸道が繋がり確かに便利になったが懸念していた通り過ぎる観光客 救急車の到…続きを読む
まめぶ汁 2024年08月20日 朝の連続テレビ小説あまちゃんで紹介されたまめぶ汁岩手にいた時は知らなかったので久慈まで食べに行って来た。 この大福みたいなものが結構うまい なんか醤油ベースに大福もち 言葉では言い表せないので食べに行って見てほしい。 なんの観光案内にもなりませんが(笑) ひとまずお試しあれ続きを読む
龍泉洞 2024年08月19日 先日の台風がお盆をむかえた龍泉洞にまたまた試練を与え… せっかくの観光シーズンを棒に振ることに… そこで、私が日本で一、二番に好きな観光地岩手県の岩泉町の龍泉洞をここでご紹介。 私の撮った写真よりホームページでご確認いただくことが一番かと思いますが…この写真を見てお分かりいただけますか? 地底湖を洞窟の上から見て写真にしたもの すごく無いですか?日本三大鍾乳洞こんな景色を見たことありま…続きを読む
台風5号が沿岸南部に上陸 2024年08月12日 午前8時30分ごろ岩手県大船渡市に台風5号が上陸したとの報道が… 台風が沿岸南部から上陸した記憶があまりなく… 岩手県の場合、河川の氾濫など被害が多く出ることが過去にはあった。 大船渡から内陸に向かう橋が被害を受けて内陸に向かえなくなったことなど… 沿岸南部に上陸したが雨の被害は沿岸北部に出て来ているようだ。 これから盛岡などに向かう台風。 北上川が増水すると怖いのでこれ以上雨風が被…続きを読む