フィルムカメラ 2022年06月10日 姪っ子からの依頼がなんとフィルムカメラない? 確かテレビでも取り上げられていた写るんですの再ブームと関係があるのか? 何年も前にフィルムカメラがなくなる前に買っておくかと買ったオリンパスμII ほぼ使わずじまい ひとまず電池を取り替え作動確認して… なんてことをしていたらなんか自分でもフィルムで写真を撮りたくなってきた…さすがにこれはあげられないコンタックス 未だにこの重厚感は素晴ら…続きを読む
チタン二重マグカップ 2022年05月29日 先月まで通っていた新潟の最終日。 新潟の記念に何かないかなぁ… と、考えた結果。 チタン二重マグカップを見つけた。 新潟らしいよなぁが、これ。まず軽い二重なので水滴も付かず暖かいのも冷たいのも大丈夫。 購入して1ヶ月 メイドインジャパン 実はお土産用にもう一つ種類の違うものを差し上げたのですが… きっとこう言うものに興味ないだろうから…キャンプ道具か? 程度にしか理解してないか…続きを読む
真似て見た2 2022年05月19日 知人がFacebookに載せていたF1のアルファタウリのAR。 またまたまねてオフィスの前で 今度は100%の大きさで写して見たF1ってでかいなぁ なのに一人乗りなんて…経済的じゃないね(笑)今年のアルファタウリはコースによりずいぶんと苦労しているようだけど… 個人的には好きなチームだから頑張ってほしい続きを読む
コスモス 2021年10月11日 10月ももう中盤に来ているのに今日の最高気温が関東は30度と聞く。 昔の話をしても意味はないが子供の頃の夏の気温ってこんな感じだったんじゃないかな? そんな30度の気温ですが朝晩の気温が下がる傾向なのは確か。 昨日も印旛沼辺りはコスモスが満開。自然は確実に秋ですね続きを読む
他の人から見たら…ただの… 2021年09月01日 こればっかりは人によりけり…だと思うんだけど… 先日、ありがたいメールがツーリング中に届き…その日はスーパーカブに乗って水郷ラインを走っていた。 スイスの時計メーカーさんからのメールがなんだけどいったいなんだ? ってよくよく見てみると今から25年前に世界限定1000本で販売された時計のスイス在庫があるとの話。 すごい。多分、全く興味のない人にはなんのことか…それがこれ… ナビタイマー1…続きを読む
趣味の世界 2021年05月22日 完全に趣味の話なのですが、今日はブライトリングのブレスレットのお話。 腕時計のブレスレットにはいくつかの種類があるのだが今回は革のベルトにまつわるお話。 革のベルトでも穴留めもありバックルという穴のないタイプもあり個人的な感想ですが見た目は穴留めが好きなのですが、穴留めは革が傷みやすい で、穴のないバックルを使うことが多いのだが、バックルだと手とブレスレットに空間ができ腕にフィットしない上…続きを読む
コンパクトデジカメのゆくえ 2021年05月08日 相変わらず仕事とは無関係のコンパクトデジカメの話題。 最近、コンパクトデジカメを持ち歩く人が減ったと思いませんか? 量販店でも販売されている機種は限られて… 衰退の一途を辿っているような… 4、5年前ならずいぶん売れていたデジカメだが…今では携帯の方が綺麗に写るイメージ盛岡で写したコンパクトデジカメの写真が👆下がiPhone ほぼ変わらないような… 急速に伸びたコンパクトデジカメと言…続きを読む
自粛のゴールデンウィーク 2021年05月04日 東京都は緊急事態宣言下ですが私の暮らす千葉県はまん延防止エリア。 とは言え何もやる事がなく… 昨日は前々から予定されていた、社用車のリコールとは言え無いまでも結構大変な作業が予定されていて… 自ら足立のディラーまで足を運んだ。 本当ならディラーさんが取りに来てくださる事になっていたがどうせと言ってはなんだけど暇だから私が届けますとなり… ガラガラの高速を行って帰ってなんて楽…続きを読む
梅も河津桜も 2021年02月22日 オフィスからほど近いところにある小村井香取神社。 ここには香梅園と言う梅屋敷があり多くの方々がカメラや携帯で撮影する風景をよく目にする。今年はどうも暖かくなったり寒くなったりすることも多くある為か?どうも梅には残念な気もしないではない。 咲きはじめも有れば終わりを迎える花もある。 今年はちょっと残念ですが、ここに来ると梅の花の香りがして癒されるので目と鼻で梅を楽しむことが可能です。 また…続きを読む
ランチタイムクルージング 2021年02月16日 コロナ禍で外出も減りオフィスの椅子に座っている時間が長くなり…運動不足の日々が続く。 そこで導入したのが電動アシスト付き自転車。 電動で運動不足解消になるのか? 疑問はあるが…普段から動かなくなっている怠け者にはここから始めるくらいがちょうど良い。昼休みの時間がある時に荒川の河口を目指し往復20キロのランチタイムクルージングに出かける。 今日も…新砂までこの1週間で約100キロ走破。 …続きを読む
久しぶりのオフ 2020年11月22日 久しぶりのオフ。 現場が重なりこんな時もある。 そこで久しぶりのオフはまず洗車←これが日課 休みの度にほぼどれか車の洗車しているが、しばらく洗車が出来なかったので普段乗ることの多いものから… そして、午後からは久しぶりにバイクに乗る。 春先に大型のトライアンフと中型のベスパの2台を手放して購入したのがベスパセイジョルニ300 確かに大型のトルクとバイク感は最高なのだけどなかなか乗…続きを読む
今年、最後の公式戦? 2020年11月10日 昨夜は気の合う面々とZO ZOマリンスタジアムに集い千葉ロッテマリーンズ最終戦を観戦した。 今回もバルコニースイートと言う特別な席を抑えての観戦で密にならない環境としてもオススメです。 試合は残念ながら千葉ロッテマリーンズ完敗の試合となりましたが、クライマックスシリーズ進出を前日に決め致し方ないのかも? とは言え今年最後の公式戦となり、コロナ禍によくここまで出来たなあと感心する。 いつも…続きを読む
週末はツーリングへ 2020年11月08日 今年はなかなかツーリングへとはならず… 春先に大型バイクを手放して、夏にはベスパ250のスクーターを手放し… 結果、一台減車で300ccのベスパ一台に集約。 大型のトライアンフもずっとお気に入りで北海道から九州までロングツーリング専門として使って来たが… 滅多に乗らないのもなぁと考え…そして、6月に納車されたのがベスパセイジョルニII。 それを会社近くの東京ヴェスパさんでお色直し工程に…続きを読む
試し撮り 2020年07月16日 日曜日は久しぶりの青空で夕方から崩れたパターンだったが…せっかくの青空だからバイクでオフィスに向かい先日購入したばかりのカメラの試し撮りをしてみた。 広角レンズでオフィスの改修した後を誰もいない状態で試し撮りオフィス側らかラウンジ側を見た写真。 今回、ハイカウンターを設置して立ち仕事も可能にしてみました。 いろいろなメーカーさんですごく流行っている上下昇降デスクをあえて採用せずにハイカウン…続きを読む
趣味のお話 2020年05月28日 長年使い続けて来たカメラをゴールデンウィーク中に整理して、全てを下取りに出して交換出来るカメラは無いかなあと、いろいろ調べてみる。 中学生の時にカメラに興味を持ち始めて… 当時、オリンパスOM10を購入。 その後はずっとCanonを使い続け、ほぼオリンパスかキャノンを使って来た。 だから全てを整理して新たに購入するなら前のしがらみがない訳で… ならば長年憧れていたNikonで尚且つミラ…続きを読む
たまには… 2020年05月20日 新型コロナウイルスや自粛またまた保証は?などの話は一度やめて… 今日はゴールデンウィーク中にやることがないおじさんが始めたこと… それがカメラの整理だ。やることがない連休にずっと考えていたカメラの整理をするか?と、思いつき始めてみたら… 結構、大変だった。 カメラを始めた中学生の頃にお年玉で購入したオリンパスOM10から始まり… 当時、2強と言われたNikonとCanonに憧れ… 高…続きを読む
Land Rover cheers71に参加 2019年10月30日 先週の土日に軽井沢で行われたLand Rover Cheers71 に参加させて頂きました。 土日はここのところの台風とは打って変わり穏やかな一日に軽井沢は紅葉が真っ盛りランドローバー70周年の昨年に続くこのイベント。 以前はランドローバー乗りの集まりがよく開かれていたんですが…最近はほぼほぼゼロ だからたまに出かけてみると20年ぶり?の再会や…懐かしの皆様とお会いでき…普段はなかなかお会…続きを読む
トライアンフはどうなる? 2019年08月26日 完全に趣味の話 私が乗るイギリスのバイクメーカートライアンフ だが… これはトライアンフに限らずなのだが年々、親しい販売店が幕を下ろしていく… 車も時計もブランドイメージを保つ為、ロゴが変わったりする度に改装を余儀なくされる。 体力勝負になりがちな… トライアンフに話を戻すと既に私が通っていた店舗が二店も閉店する。 我々も内装を行う会社としてはこれが仕事なのだが…確かに見てすぐ…続きを読む
犬山城 2019年06月06日 日曜日に少しだけ時間が出来たので思い切って犬山城に向かった。 実は犬山に何かと縁がある。 営業時代はイナバ物置の犬山工場を見学させて頂いたり… ただし100名城を回り始めてからは… 本来ならばバイクで回りながら城めぐりが良いかと考えていたが日帰りはちと苦しいし泊となる出づらくなる。 で、今回は新幹線で行くことに ところで犬山城に関心があるかないか?と聞かれるとお城でおススメは?と聞か…続きを読む
日曜日はマスツーリング 2019年05月21日 2年ぶりに白いベスパGTSを持ち出して伊豆までのツーリングへ。 今回も本社オフィスのご近所さん東京ヴェスパさんのツーリングに便乗です。 朝、7時集合で7時半出発とは無茶苦茶早いスケジュール。ここまで30数キロ離れている私にはここまでもすでにツーリングなのに… 今回は伊豆へ 海老名サービスエリアで最初の休憩 この日はバイクがいっぱい 途中、宇佐美、伊豆高原を超えて〜 磯辺でアジ丼 …続きを読む