下風呂温泉にやって来ました!

金曜日に問題が解決しそうだったので、今日からゴールデンウィークの代休です。 金曜日に解決したかと思ってたらメーカー側のトラブルに巻き込まれ…お客様にご迷惑をおかけしてしまったのに… こんな時に休み?と、言われそうだが… スタッフ信じて 日曜日に予約して日曜日の午後にキャンセルできないのもあって… 今朝、3時に起きて4時には出発。 目指すは下風呂温泉。 ずっと、いつかは自走で来て見た…

続きを読む

ブライトリングメンバーズサロン2016

今日は恵比寿で開催されるブライトリングメンバーズサロン2016。 午前は東京ベイ有明オフィスで過ごし、午後からはメンバーズサロンの会場に近いのと懐かしいの人に会うことを兼ねて恵比寿にオフィスを借りた。 相変わらず恵比寿はおしゃれなオフィス街だ。 この恵比寿のガーデンホールでメンバーサロンがひらかれる。 19時より会場 ここでワインをいただけるのだが、今日…

続きを読む

代休は美ヶ原へ

 ゴールデンウィークの代休をどこで取ろうか・・・・。  なかなか、時間の調整もつかないこの業界。急遽、明日は天気もいいし行けるところまで行ってみるか?  そんな軽い気持ちで選んだコースが美ヶ原だ。美ヶ原と言えば、私の田舎、小県郡青木村から小さい頃はよくつれていってもらった記憶がある。 美ヶ原と言えば高原美術館だが、今回はビーナスライン。この日はほんとうに空気が澄んだ一日(5月12日)飛行機…

続きを読む

東京都でも桜が未だ満開のところがある

ゴールデンウィーク中の仕事の予定がなかなか決められない。 う〜ん、どうしたら経費を下げることができるのか?日数をかけずに短時間がベストなのはわかるが…。 そんな仕事が話はおいておいて、日曜日に墨田の本社オフィス近くにあるベスパの専門店、東京ヴェスパさんのツーリングで西多摩郡を目指し。 途中、横田でバーガーを頂き、眠い目をこすりながら西多摩郡日の出に向かう。 初めの休憩スポットにて2台と合…

続きを読む

高速代

久々に天気に恵まれたのでランドローバーディフェンダーで通勤。 そう言えば桜の開花宣言からあまり青空が出た日を思い出せない…が、おかげで未だ桜は満開だ。 通勤途中、小学生の入学式の様子を目にしたがやはり、桜と入学式はいいですね。 ところで、4月1日から一部の高速料金が改定されましたよね。 私がいつも使う京葉道路は、消費税が増税される前が200円。 増税後、250円。便乗か?と思う…

続きを読む

東京モーターサイクルショー

今日は仕事用バイクの回送を兼ねて東京ビッグサイトで開かれている東京モーターサイクルショーに立ち寄る。 有明オフィスのバイク置き場にバイクを止め、ビッグサイトまでは道路を挟んだ反対側。 まずは日頃、お世話になっている皆さんを訪ねて まずはミシュランタイヤ。 しばし、ツーリングネタの会話を楽しみビバンダム君のキーホルダーをお土産に頂く。 そのあと、ベスパ系のお店を訪ねましたが…タイミング合…

続きを読む

復活

最近、バイクネタばかりで実際に働いているのか?そう思われそうですが、乗れていないのが現実。 年度末を越えるまではなかなか難しいので、今は準備期間。 お正月にヘッド部分から水漏れを起こし長期入院中だったベスパGTSが無事に退院。 入院中にエンジンを下ろすと言うことで、すでに20,000キロを走った足まわりを一新。 今回はビチューボに入れ替え 足まわりの部品が届くのに次回がかかり。やっと、…

続きを読む

たまには

冬は寒いので大きいバイクに乗る機会が減るのだが、ひとまず点検だけは出しておかねば… 本来なら年末だったのだがせっかくならシーズン始まるまえにと引っ張り、ただ、車検を考えると今しか無いか…。 まずは自分でバッテリーチェック。 今やUSBで充電だってできちゃう時代。規定値まで上げて、ずっと、停めていたタイヤは空気圧が下がるから補充。 ついでにホコリかぶった車体を洗車。 もう1カ月も…

続きを読む

お色直し

普段、墨田の本社で足として利用しているスーパーカブ(JA07)を少しだけお色直し。 昼休みにちょこっといじれば簡単な変更。 内容はリアサスの変更。 上の写真がノーマルで下が変更後 ナット2本で留まっているだけ。 あいにくの雨模様で試乗はできず残念ですが、またがった印象は固めかなあ? ちょっと異音がするが、馴染むのを待てばなんとかなるか? 次は何をするかなあ?マフラーなんか変…

続きを読む

ベスパ号が改修中

新年早々、我がベスパGTSに水漏れが発生。いつものチューブあたりから漏れかな?と、甘く考えていたら… これが駐車場に着いた跡。 確実に緑の色から冷却水とわかる。 主治医の東京ヴェスパに持ち込むと、ヘッドからの冷却水漏れで、垂れている量以上に大変そう。 もう20000キロも走破したのでこの辺りで一度、手を入れ直すか? 結局、エンジン下ろして こんな状況。 ならば、サスペンションも変え…

続きを読む

スクーターデイズ

2016年  NO.37のスクーターデイズの巻頭特集、スクーター旅の魅力再検証に私たちの北海道ツーリングが取り上げられています。 この号にはベスパGTSとボンネビル共にご紹介頂きました。 昨年から始めたシルバーウィーク北海道ツーリングが記事になっていますが、補足を入れますと学生時代に約1ヶ月半をかけてテントを張りながら北海道一周の旅をしてきたことを、今度はバイクで再チャレンジを…

続きを読む

博多ラーメン

昨日からここ福岡に来ています。 まず、事務所に立ち寄りホテルにチェックイン。 まずは博多駅をぐるっと周り天神まで足を伸ばした。天神のの地下街をぶらりして普段はなかなか時間がなく行く事ができなかったロフトに。 実は前々からほぼ日手帳のカバーが欲しかったのだが都内にいるとなかなか時間がなく行けず……ここ福岡に来てやっと。 駅前に戻りお目当のラーメン屋さんに行くと既に…閉店間際 仕方なく…

続きを読む

そろそろバイクシーズンも後半戦

バイクに気持ちよく乗れるシーズンは本当に短い。 だから、今日は本当なら富士山に大型のボンネビルで行きたかったが…仕事が終わらず…。 1人会社でお仕事中。 先週の水上は見事な紅葉。 5日はカブで鷲神社の酉の市 そして、来週はベスパのツーリングに参加予定。 これが今シーズン最後か?それとも再来週の連休にぶらっと走りに行くかな? バイク乗りの皆さん、残り少ないハイシーズンを楽しみましょう…

続きを読む

ソロツーリング

日曜日の朝、もし早く起きれて尚且つ天気がいいなら…そんな条件をつけながら寝た土曜日。 日曜日に目覚めると行けるか? そう思い革ジャンに着替えてボンネビルを引っ張りだす。 5月に八幡平と日光ツーリングに出してからほとんど走り込んでいなかった。 ならば、久々にソロツーリングもいいかな?行く行かない?時間は?なんて事も適当だしどこまで行けるか?だって行きながら考えれば良い。 そして選んだ…

続きを読む

いよいよ東京モーターショー

今日から東京ビッグサイトで東京モーターショーが始まります。 現在のところ目立った混雑はありませんが、明日以降は一般公開が始まるのできっと大変な事になる可能性あり。 これが現在のビッグサイト。 これは数年前の東京モーターショー。最近ではなかなか縁遠くなってしまった。 昔はコンセプトカーやレーシックカーなどめっに目に触れない車が飾ってあったが、近年はディーラーのショールームみたいなイ…

続きを読む

通勤快足

今日は会社の車がリコール対象になった為、帰宅する足にスーパーカブ110でのんびり。 都内の蔵前橋通りは片側、2車線で走りやすいのだが江戸川を渡り千葉県内に入ると徐々に道幅が狭くなり、成田街道に入ると車線ギリギリに車が走るのがやっと。 当然、脇をスルッとなんて行けない。会社の駐輪場を出たのが19:50。 この頃には交通量がかなり減り走りやすい。それにしても原付や小型で都内に通う人口って多いん…

続きを読む

バイクDE通勤 5日目

バイクで通勤をするってどうよ? 原付二種がすり抜けすり抜け走る姿を目にするが…正直、それは真似出来ないが、気候的に良い今ならできるのか? そんな思いから始めたバイク通勤も5日目。そろそろ…そんな気もしなくはない(笑) ただ、やっぱり気分は変わるのは確か。 昨日は新木場まで行き、今日は有明まで来た。 知らず知らずにバランス取ったりしているわけだから脳が活発に動くのもわからなくない。 …

続きを読む

べスパブランチ2015

11日の日曜日に毎年恒例になっているべスパブランチにお邪魔させていただきました。 本来なら弊社から程近いべスパショップの東京ヴェスパさんのツーリング企画にのって行こうと思っていましたが、当日はあいにくの雨模様。 ツーリングとして今回は中止ということになり、我が家から程近い茨城県牛久市のシャトーカミヤさんに一人、車で向かった。 そもそもべスパブランチって何?ということになるのですが私のなんち…

続きを読む

一眼レフ

中学生時代に鉄道にはまり上野に特急の写真を撮りによく出かけた。 その時からカメラに興味を持ちお年玉を貯めて購入したのがOLYMPUSOM-10.。 その頃、人気があったカメラはCanonAEー1その後、プログラムなどが追加されていたところ。 そして、私が一番欲しかったカメラはCanonAー1。 高校生の時に手に入れたが当時は珍しいデジタル表示が新しかった。 それからはずっとCanon路…

続きを読む