成田空港で朝ごはん 2023年01月24日 久しぶりの成田空港。 やっぱり懐かしいね。ここは… 帰って来た感がある そんな成田空港での朝ごはんはここ税込400円で卵かけご飯の卵をかけ放題。このご飯もどんぶりいっぱいに入って… 結局、卵を3個もかけて…途中で味変に鰹節と海苔を乗せてここからご自由にの卵を取ってはかけて ご飯もおかわり自由で卵も好きなだけかけてとなると税込500円 安い 美味い 成田空港の整備地区から約10分の…続きを読む
藪そば 2023年01月23日 久しぶりに本社オフィス前にある藪そばにお邪魔して来ました。 メニューは裏メニューミニきつねそばにミニ天丼少しずつ小さいがボリューム感があるこちらは海老2本が一本に減っただけかも? ミニ天丼は外せない。 これ以外もミニを勝手に付ける裏メニューはおすすめ続きを読む
休日出勤 2023年01月21日 今月末が決算なので仕方ないが毎週土曜日はほぼ会社でお仕事。 と言う訳で今日も仕事ではあったけど… 少しずつ現場管理者に仕事が移管され前より時間にゆとりが…そこでお昼過ぎからカブ散歩に出てみた。あまりに乗らずにいたらバッテリーが弱りオフィスで充電しているカブ。 ならば少しくらい走らせようと向かったのは旧中川付近 ここは水陸両用バスが水に飛び込むところでこんな感じ 一度は乗りたいんだけど……続きを読む
永年表彰 2023年01月20日 昨夜は錦糸町の東武ホテルレバント東京で行われた東京商工会議所墨田支部の新年祝賀式にて40年の永年会員の表彰をして頂きました。 と言うことは40年以上の社歴になるんだなあと改めて感じた。そしてまさかの当てが割れた席が一番前のど真ん中… 自らは間違いなく座りたくない席だが…こんな時だから で、この40年の中で私が携わって31年 長いなあよくぞここまで続いたものだ。 これもお客様のお力と仕入…続きを読む
東京ベイ有明オフィス 2023年01月19日 とうとう東京ベイ有明オフィス返却のときが近づいて来た。 もう既にオフィスの機能は失っておりますが… やっぱり原点だと思う緑の多い街だったり 公共交通機関には少々難はありましたが本社オフィスまで水上バスで帰れたり… なかなか楽しかったかも? 港オフィス同様にオフィスとしての契約は終わりますが社内的にはたまには使わせていただくつもり。 とは13年間ありがとうございました。続きを読む
羽田空港 2023年01月17日 今日も羽田空港第3ターミナル 午後からの打ち合わせの後、現場確認しては普通だが、空港特有の道案内が加わる。 ターミナルのバックオフィスの廊下は複雑だから… 現場管理者にその通路を覚えさせるための移動練習をしたら… 思った以上に時間がかかり… あたりはすでに暗くなり…ランチはいつもの食べ損ねオフィスに戻るのを諦めて木更津アウトレットでランチ兼夕食を済ませるたまには早く帰ろう続きを読む
天王洲アイルへ 2023年01月16日 久しぶりに天王洲アイルにある懐かしのビルに向かう。多分、10年以上ぶりか? 流石に10年以上もあくと… 中もずいふと変わってたけどやはり懐かしい今と昔では我々もずいぶん仕事も変わって… とは言えこう言う機会があるとなんか懐かしい続きを読む
亀戸来たなら 2023年01月15日 なかなかランチをとる時間もなく夕方4時。 そこが亀戸なら亀戸餃子です。 待ち時間なく昼休みや帰宅時間は混むし、昼で終わることもある 夕方なら狭間だからひたすら焼き餃子の皿を積み重ね 今回は5枚で終了。 餃子の他頼めるものはお酒や炭酸飲料などの飲み物しかなく… ひたすらもう一枚と言っていれば完結。 野菜餃子だから結構食べれちゃいますので女性にもオススメ。 亀戸で入りたなら亀戸餃子続きを読む
休日出勤はルンバと 2023年01月14日 休日出勤のお供はいつもルンバ人の居ないオフィスはルンバ稼働に最適ちゃんと充電スポットに帰宅。 なんか勝手に掃除してくれるのだから見ている必要はないのだけれど… なぜかずっと見ていたくなるルンバ続きを読む
今年行くべき世界の旅行先に… 2023年01月13日 NYタイムズが2023年、今年行くべき世界の旅行先の第二位に盛岡市が… 19位に福岡市 そして堂々の一位はロンドン ちょうどロンドン絡みのお仕事中もあり嬉しいですが…2位になんと盛岡市個人的にも盛岡大好き男な私。 だけど…世界の2位とは…凄すぎます。古い街と新しい物の融合や綺麗な川が街中を流れて… いやいや嬉しすぎ で、なんと日本の都市では19位に福岡市 共に弊社にとって支店を置き…続きを読む
富士山と夕焼け 2023年01月12日 羽田空港第三ターミナルでの仕事を終えてオフィスに戻る。 と、駐車場から見える富士山に釘付け日々、時間がなくここから富士山が綺麗だったことも忘れてた。 もう少しゆっくり見られるタイミングでまたここに来よう続きを読む
感染者数 2023年01月10日 最近、仕事絡みの皆さんのコロナ陽性反応が出たと言う報告を耳にする。 1日、何万人もの新規感染者が出ていた頃は周りに誰もいないのに… 1日、7000人程度だと5人も6人も出ているとはどう言うこと?なんだか何を信じれば良いのか? 本当に7000人なの?続きを読む
国鉄車両 2023年01月09日 成田線に撮り鉄さんがずらり… 今日は何? 下総松崎駅近くの踏切で 今日はまた185系か? 個人的にはあまり興味が無い車両だけど最近…人気だよね。 総武快速線内でもみなさんカメラ構えてたり… 国鉄車両がどんどんなくなって行くから貴重なのは確か。583が個人的な興味の最後かなぁ… 個性的な車両がどんどん消えていくのは残念続きを読む
連休 2023年01月08日 昨日はオフィスで予算の作成。 2023年の予算は無難に と、まだ半分しか出来てはいないが… ひとまず今日、明日は連休します。 初日の今日は午後から東京の百貨店巡って福岡の備品を見て回り… 明日は溜まったビデオでも見ながら今年、行きたい場所の選定とかしようか?久しぶりに函館でゆっくりしたいとか…ラッキーピエロにもまた行きたいとか(笑)北から南下して宮崎の高千穂峡まで行けたら… そんな妄…続きを読む
香取神社 2023年01月07日 小村井香取神社でも初詣? 初では無いか? 元旦に… 細かいことは置いておきいつもはここ小村井香取神社でお参りした後に購入する土鈴 干支の土鈴が今年は売り切れていた… 12の干支を揃えるまではと思っていたがもう挫折した…亀戸の香取神社へも御参りして旅の安全をお願いする御守りを購入。 今の忙しさが無事に終わればいろいろ見て回るぞ!と言う願いを込めて…続きを読む
永年会員表彰授与式 2023年01月06日 東京商工会議所の会員40年の表彰のご案内を頂き… 確か昨年の12月始めだったか? 忙しくて中身を確認せず開封したのが年末。 40年も会員なんだなぁ。 その表彰をして頂けるとの内容だ。 が、開封した時には時すでに遅く 12月23日までに連絡くださいとのこと。 3月末まで忙しいから… と、また放置していたらわざわざご連絡頂き… ならばひとまず出席の意向で… と言いながら本当に動け…続きを読む
仕事始め 2023年01月04日 仕事始めはミニに乗って 社用車の走行距離が伸び過ぎていて… 少しでも散らして。 2023年がスタート 2020.2021.2022年に準備を重ねに重ねて来たのでここからが実践の年に。 3つのエリアに三つのセグメントのバランスか? 人が動いたり止められたり…なかなか察しが付かないのが今の時代。 これん乗り切るには… これが2023の目指す道かも… どちらにせよ状況を理解して変化に…続きを読む
明日から仕事始め 2023年01月03日 明日4日から2023年仕事始めになります。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 2023はどんな年になるのか? 昨年は忙しいか。忙しく無いのか?に分かれるように見えた一年。 弊社の今年は? まず値上げと言う言葉が当てはまるスタートかも? よくどれがどれほど上がるのか? 教えて欲しいとお叱りを受けますが… 今はどのくらいどれが上がるのか? すら理解できない状況。 毎日オーダ…続きを読む
宗吾霊堂で初詣 2023年01月02日 今年は元旦に成田市の宗吾霊堂で初詣を終えた。 いつもなら来客の切れ間を見て三が日のどこかとなるが… 今年は,いつも以上に近いところでコロナ陽性の報告も入り… 静かな年越しとなりました。そろそろ流行病も終息してほしいのと 福岡の拡張もあり宗吾様にお願いしなければならないことが多い元旦になりました。皆様にも良い一年となりますように…続きを読む
新年あけましておめでとうございます 2023年01月01日 改めまして新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 弊社は4日より通常営業とさせていただきます。本年も引き続きよろしくお願い致します。続きを読む
良いお年をお迎えください 2022年12月31日 2022年も残すは2時間あまりとなりました。 本年もお世話になりました。 また来年もどうぞよろしくお願い致します。 来年早々に港…東京ベイ有明オフィスのクローズから始まり2月からは博多ベイサイドラウンジがオープン致します。 特に西日本方面の皆様、博多のオフィスから新しいラウンジまでの2拠点体制になりますのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します。 来年も皆様に良い年になりますように…良い…続きを読む
2022を振り返る 2022年12月30日 旧外壁。もう20年くらい前に作ったのですが… この頃はこれでもお洒落なイメージだったのですが…今見るとなんと無く公衆トイレの外壁みたいな(笑)1月に改修を終える。 これでやっと中と外のバランスが取れたかな? 3月に仙台を中心とした地震が発生。 盛岡の改修予定を諦めコロナ前の福岡計画に予算を振り返る。 補正予算から博多ベイサイドラウンジ計画を発足 海が見えて博多に近く生活環境の良い立地…続きを読む
2022年もいよいよ… 2022年12月28日 昨日から一夜明けて火災現場の脇を通勤途中に見てみたが… 昨夜は21時頃の帰宅で通った際には水蒸気がまだもくもくと上昇し、とても安心できる状態では無かった。 が,今朝はかなり落ち着いて来られたイメージです。 風向きが川に向かっていた事が幸いとは言えご近所の皆様にとりまして大きな痕跡を残す一件となってしまいました。 改めてお見舞い申し上げると共に我々も日々気をつけていかねばと思う出来事になり…続きを読む
化学工場で火災発生中 2022年12月27日 本社オフィスからほど近い化学工場で火災が発生 延焼中 換気のため開けていた窓を閉めて対応中。上空をたくさんのヘリコプターが旋回中消防ヘリまで出動風向きは平井方面へ流れています。 みなさん、お気をつけください。 また、これ以上の延焼が広まらない事を祈ります。続きを読む